結婚式のご招待、続くときは続くものですよね。仲のよかったなつかしい友人や、現在進行形の親しい友人などの結婚式の案内は、非常に喜ばしいものですが、時には、「なぜ、この子がわたしを招待するの?」と思うような接点の少ない知人から、招待状が届くことも…

日々、節約しながらやりくりをしているなら、なおのこと。ご祝儀やヘアメイク代、ドレス代など、さほど仲がいいわけでない人にかけるのは、もったいない…その気持ち、わかります!そんな時、どうすればいいのでしょうか。結婚式の出欠、断り方を含め、参考にしてみてください。

スポンサーリンク






あまり仲のよくない友人の結婚式には行くべき?

結論から言うと、断ってよし。

差しさわりのない理由でお断りしましょう。

  • 親戚の結婚式と重なってしまった
  • 時期的にどうしても仕事が忙しくて休みがもらえない

などで大丈夫です。

招待状が届く前に、「結婚式の招待状を送りたいから、住所を教えてほしい」という打診がある場合がほとんど。その時点で、都合がつかないことを伝えられると、より良心的かと思います。招待状が届いてから、または、一度出席の返事をしてしまってから、「やっぱり…」という場合は、言いにくいことですが、できるだけ早めに、キャンセルの意志を伝えましょう。

会う機会にお祝いをするで十分!

日時と式場がわかるのであれば、祝電を送ってフォローするなど、ほんの少しの心遣いができると、なお相手に気持ちを伝えることができそうです。断るだけでは申し訳ないと、お祝いを包むと、余計な出費になってしまいます。わたしもなんとなく申し訳なくて、現金書留でお祝いを送った経験があります。お礼の電話はありましたが、お返しはもちろんありませんでした…(笑)結婚式に参加できなくても、ご祝儀やプレゼントはわざわざ用意せず、会う機会があれば食事をご馳走するなどで、お祝いにかえていいと思いますよ。

ご祝儀。3万円じゃないとダメ?

一般的には、友人や同僚のご祝儀は3万円と言われますが、それはあくまで相場の話。2万円でも大丈夫です。

自分の結婚式で返ってくる。そうだ、包んだの2万円だった…

わたしの場合、20代の早い頃にお呼ばれした友人には、お金があまりなかったので、仲がよくても「ごめんね」と思いながら、2万円包んだことも。そんなことはすっかり忘れた頃に、自分が結婚式を挙げ、友人を招待。遠方からだったので、当然のこととお車代も用意していました。ところが、いただいたご祝儀は2万円…。そこでようやく思い出すのです。「あ。彼女の時は、2万円しか包めなかったな…」と。そして、まさかのマイナス収支が発生…旦那さんの手前、なんとなくバツが悪かったりもしました…

ご祝儀は、包んだ分しか返ってこないもの。将来的な見返りを期待するのであれば、先行投資として3万円包むもよし。ただ、招待したからといって必ずしも相手があなたの結婚式に出席してくれるかは微妙なところでもあります。相手との関係性、これからどういう関係でいたいのかを考えて決めましょう。

新たな出会いがあるかもと、割り切って結婚式に出席する

友人や同僚の結婚式での出会いは、案外期待できるものです。わたしの周りにも、結婚式での出会いがきっかけで結婚した人たちが数組います。実はわたしも、友人の結婚式で知り合った人と、お付き合いをしたことがあります(笑)

招待客は双方身元が明らか。気になったら新郎新婦に仲介をお願いして、次のステップに進みやすいので、結婚式は出会いの宝庫かもしれません。ちょっと高いパーティー代ではありますが、チャンスと割り切って、美味しいお料理とお酒、テーブルコーディネートを楽しみながら、新郎側の友人席、両家の親族席に目を光らせてみてはいかがでしょうか。ドレスアップしたあなたは、いつも以上に、お相手の男性方に魅力的に映るはずですよ!

招待状が届いたからと言って、無理して参列する必要はありません。

人生の門出である結婚式に招待されるというのは、有難いことといえるでしょう。あなたにその場に立ち会ってほしいと、相手が思っているからこそのご招待です。「なぜ、この子から?」と思ったかもしれませんが、その人にしてみたら、それだけあなたが印象深かったということ。もしかしたら、あなたが忘れてしまっただけで、学生時代に何かエピソードがあったのかもしれません。

とはいえ、少ないお給料で日々やりくりをしている身では、ご祝儀の3万円は大きいものですよね。お祝いしたい気持ちがあれば、2万円でも気にすることはないと思います。引け目を感じることなく、堂々と結婚式に参加してお祝いするもよし、新たな出会いに期待するもよし。やっぱり負担感の方が大きければ、差しさわりのない理由でお断りし、その後フォローするもよし。

あなたの選択に自信を持って決めて、大丈夫です!無理はせず、自分の気持ちに正直でいいと思います。